新ECおもろ

ECのちょっと先の未来を妄想してます。

2015年1月に読んだ本感想まとめ

2015年1月に読んだ本。 

 

2015年1月は20冊。

 

1月は2日に1冊ペース(つまり月15冊)目標だったのでクリア。

2月も同じ目標設定とする。

 

 

女子力男子 ~女子力を身につけた男子が新しい市場を創り出す

‪#読んだ‬。女子力を身につけた男子が新しい市場を創り出す、とあったんで興味持ったんだが、まあ確かにそうかもしれんが、だからなんなんだ、 という感想。 内容に期待しすぎたかも。

 

安岡正篤ノート

‪#読んだ‬。2015年は安岡正篤の本を読もうかな、と思わせる内容。 昭和以降の社会に大きな影響を与えているのが分かる。 北尾さんの本も良い内容の本が多い。北尾さんの他の著作も読んでみようかなあ。

あと内容とはずれるが、1年のテーマを決めてそれに関する本を読んでいく、というのもいいかもしれないと思ってる。

 

現代語訳 古事記 (河出文庫)

‪#読んだ‬。古事記読んだことなかったので読みやすい現代語訳版読んでみた。地名やら建国の由来やらが分かる。 なにげに結構面白かった。特に上巻はなんとなく知ってることが出てくるのでここだけ読んでもいいかも。

 

国家はなぜ衰退するのか(下):権力・繁栄・貧困の起源

‪#読んだ‬。上からだいぶ間が開いてしまった。 こういう本読むと、歴史は繰り返すんだろうと思う。 歴史を振り返れば、今の世界ってある意味奇跡的よね。

 

「オバマ」のつくり方 怪物・ソーシャルメディアが世界を変える

#読んだ‬。途中まで読んでほったらかしていた本。 今読むと至極まっとうなことをやっていたんだなーとおもう。 ソーシャルメディアの使い方的な本は、これ1冊で充分だと思う。

 

グローバル・エリートの時代 個人が国家を超え、日本の未来をつくる

‪#読んだ‬。積ん読状態になってた本。 やはり買ったらすぐ読まないとダメだなこういう本は。 たぶん自分の興味が買った頃と変わってしまってるからだろうと思うけど、今読んでも全然面白くなかった。 内容もそんなに新しい事なかったなあ。

 

ユニクロ 世界一をつかむ経営 (日経ビジネス人文庫)

‪#読んだ‬。この本随分安いなと思ったら文庫本で、しかも前に読んだことがある本だったw パラパラと読んだけど、やはり柳井さんの発言は本質的ですごい。

 

ジャック・マー アリババの経営哲学

‪#読んだ‬。読んでて孫子の兵法を思い出す内容。 ジャック・マーってエリートなんだとばっかり思ってたけどそんなことないんだね。初期はかなり苦労しているし。
いろいろ刺さる言葉もあるし、読みやすいしおすすめです。 ‪#オススメ

 

世界最強の商人 (角川文庫)

#読んだ。日経新聞の広告欄かなんかで見て面白そうだと思って買った。愚痴や言い訳しないで一歩を踏み出しなさい、そうすれば世界は変わるよ、って本。 オレもうこういう本読まなくていい・・・。 でも、この本の続編もいっしょに買ってもうた〜^^;

 

敗者の報道

‪#読んだ‬。 息子の逮捕の内容正直大したことないないようなのにこんなになってしまうのねえ。 世間の目って時には怖い。それが正しいことならともかく、間違っていてもそういう状況になると何かしらの形になるまで止まらず収束しない。 自分がどんなに正しいことを言っていたりやっていたりしても、時にはこういうことが起こる、ということは分かっていた方がいいなと思った。

 

孫正義の参謀―ソフトバンク社長室長3000日

‪#読んだ‬。素晴らしい内容。 政治と官僚とビジネス。ここまでつながっている世界とは。孫さんはレベルが違うねほんと。

 

ジョナサン・アイブ

‪#読んだ‬。天才なんじゃん、アイブって。アップルに入ってからメキメキと頭角を表したのかと思ったら学生の頃からすごかった。 とはいえ、プロトタイプをとんでもない量作るとか、作って試す的なところは誰でもできることだし、やはりそういうことの積み重ねなんだろうなあと思った。

 

我が闘争

‪#読んだ‬。読み始めて、なんかマイルドになってるなーと思っていたが終盤になったらそうでもなかった。 本音を書いている気もするし、書いていない気もする。たぶん両方入ってるんだろうけど。 昔の書籍に比べると、世界をより俯瞰して見ていて、人に分かりやすく伝えようとしている感じがした。

 

大前研一 日本の論点 2015~16

‪#読んだ‬。あんまり興味ない分野も多いんだけど網羅的なので普段知ろうとしないことが知れて良かった。さらっと読めた。

 

[図解]安岡正篤の人間学

‪#読んだ‬。今年は安岡正篤関連をいくつか読もうと思ってるんだが、この本は入門編みたいな感じ。ただ言葉が難しいので理解するのに時間かかるけども。 何回も読み返すと思う。

 

人と企業はどこで間違えるのか?---成功と失敗の本質を探る「10の物語」

‪#読んだ‬。どこで間違えるのか?がどこなのかが分かりづらいw 良く言えばドキュメンタリー、悪く言えば長くてどこが重要かがわからない。 オレには早かった・・・。

 

日本人のためのピケティ入門: 60分でわかる『21世紀の資本』のポイント

‪#読んだ‬。トマ・ピケティ『21世紀の資本論』の本を読む前にと思って買った。ピケティ、もう読まなくてもいいかもw こういうのってこの世界の真実なのでそうだよね何となくそう思ってた、とは思うがでも知ったからといってだからなんだとも思う。

 

IMPACT MAPPING インパクトのあるソフトウェアを作る

‪#読んだ‬。 社内でちょっとインパクマッピングが話題になったんで、興味でたんで買ってみた。 どうも私には合わないみたいw。 なんかスッと入ってこなかったんで理解するのを諦めたwあはは。

 

ギャップはチャンスだ!

‪#読んだ‬。これは良い!特に後半。自分が今読むべき内容の本だった! あと、読んでて急にスマニューの話が出てきてまじびっくりしたわ。 IT業界だけでなく経営者に ‪#オススメ

 

グッドリスクをとりなさい!

#読んだ‬。さらっと読める。うーん。一般的に言われていることばかりだったかなあ。それだけ真実なのかもしれないけど、個人的にはもっと尖った部分を知りたかった。 ‬