新ECおもろ

ECのちょっと先の未来を妄想してます。

2018年3月に読んだ本感想まとめ

2018年3月に読んだ本。

 

2018年3月は9冊でした。

 

 

#読んだ。面白いがちょっと長いかな。 アメリカの政治に逆に興味が湧いたという点ではトランプのおかげかも。 話半分だとしてもこれが現実なんだよなあ。 二期目を目指す試みすらない(そもそも大統領になろうと思っていなかった)、らしいがはたして。

 

#読んだ。著者の話を聞く機会があって、興味が出て買った本。 投資家目線で経営者や会社はこう見られることもあるというのが分かる。めちゃ読みやすく、内容も納得の本でした。

  

#読んだ。2018年1月初版なので2017年秋くらいまでの時点でのブロックチェーン技術の問題などについて分かりやすく書かれた本。 ビットコインのスケーラビリティとプライバシー問題は知っていたが、金銭的政治的インセンティブによる正常な技術発展への障害の可能性については確かになあと思った。 いろいろブロックチェーン技術について整理できてよかった。

 

#読んだ。サラッと読める。テクノロジーの今と未来について。いやー面白かった。歴史は繰り返すし、カウンターの繰り返しだねえ。 日本人とアメリカ人の文化的な面での考え方の違いから意外とこれからの未来、日本人的思想はメインストリーム担ってくのかもと思った。

 

#読んだ。なんか最後感動して泣きそうになった。本当に素晴らしい会社。
”喜一郎が自動車に挑戦したのは乗り物が好きだったからでなく、「人の役にたつものを作りたい。」それだけだ。”
自分も人の役に立ち、世の中をもっと良くしていきたいと改めて思う。

 

#読んだ。ビットコイン絡みで興味が出て買った本。文明時代以前からのお金にまつわる社会システムや人間の欲望など本質的な話が書かれているので読むのに時間がかかった。

 

#読んだ。読みたくて買ったというより高城剛ファンだから買った本。世界の今が著者視点で見れる。やっぱデカイ写真はいいねえ。

 

#読んだ。まさにこれからの教養。色んなジャンル横断してるんで人によって響く話が違いそうだけど、何かしら読んで良かったと思える部分はあると思う。仕事やビジネスと直接関係しないが知的好奇心や心が豊かになる本はたまに読みたい。

 

#読んだ。読みやすいが考える事が多く読むのに時間がかかった。 組織モデルも働き方も時代とともに変わっていく。 なんとなく新しい組織モデルは想像できていたが実現するとなるとひとりひとりの協力と絶えない努力が必要でかなりエネルギー使う。業績を上げるためのリソースと組織を変えていくためのリソースをうまく重ねバランスをとりトライしていくしかない。