新ECおもろ

ECのちょっと先の未来を妄想してます。

2015年12月に読んだ本感想まとめ

2015年12月に読んだ本。

 

2015年12月は20冊。

 

12月は2日に1冊ペース(つまり月15冊)目標だったので目標達成。 後半にかなり追い上げた。

 

1月も同じ目標にします。

 

あと2015年後半7月から12月のを全額、日本赤十字社東日本大震災義援金に寄付しました。

前半と合わせると今年は15773円の寄付になりました。

2014年に比べ4369円増。 2016も増やしたい。

f:id:tmix:20151216153305p:plain

 

 

ラブ、ピース&カンパニー これからの仕事50の視点

#読んだ。なんとも言えない良い読後感。こういう本ってなかなかないと思う。ビジネス本でもあり、エッセイでもあり。 これから何かを始めようとしている人に刺さりそうな本。

 

過剰な二人

#読んだ。サラッと読める。がアツい本。二人のどちらかでも好きな人向けって感じかな。

 

ラグビー日本代表ヘッドコーチ エディー・ジョーンズとの対話 (Sports Graphic Number Books)

#読んだ。面白いんだけど、「エディー・ジョーンズの日本ラグビー改造戦記」のほうが面白かったかなー。

 

強いカラダ・ココロ・アタマをつくる はたらく人のコンディショニング事典 (ビジネスライフ)

#読んだ。サラッと読める。まあこういう本て書いてあること全部はできないよなw 出来そうなことからトライしていけばいいと思う。 幾つかのこれ系の本を読んで、だいたい自分ができそうな運動と食事と睡眠の習慣が見えてきた。

 

魔法の世紀

#読んだ。なんかよく分からんところ多々あったがw、すごい本。

 

自修自得す

#読んだ。著者の本けっこう読んでいるからか、既視感ある内容が多かったかな。そうだなあと思うこと多い本。

 

世界の壁は高くない

#読んだ。サラッと読める。 一般論として日本の経営者のヌルさが分かる本かもしれないw。アメリカでの会社経営の話はヒリヒリするなあ。アメリカだけでなく、ヨーロッパの話もあり視点高く持たねばいかんなという感想。

 

ぼくらの仮説が世界をつくる

#読んだ。ソーシャルメディアマーケとグロースハックの話と言ってもいいのではないかという内容。 なのでその辺興味ある人には #オススメ

 

Google Boys グーグルをつくった男たちが「10年後」を教えてくれる: ラリー・ペイジ&セルゲイ・ブリンの言葉から私たちは何を活かせるか (単行本)

#読んだ。めちゃめちゃサラッと読める。ちなみに10年後は教えてくれていないと思うw グーグル創業者が語っていることを扱った本てなかったと思うんでその辺興味ある人向けかな。

 

ボールド 突き抜ける力

#読んだ。 ここまで自分がやろうとしていることに近い内容だとびっくりするわ。 知らないこともあったし、ビジネスに活かせる内容も多くてまさに自分にとっては今読むべき本でした。 こういう本との出会いは楽しい。

 

ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学

#読んだ。サラッと読める。硬い文章でなく経営学や戦略について知ることが出来るのはいいかも。ただし、自分がどうすればいいのかは書いてない。結局いろいろ知ったところで何をすべきかは経営者次第なのです。

 

大変化 経済学が教える二〇二〇年の日本と世界 (PHP新書)

#読んだ。さくっと読める。未来予測本に目がないので、知ってること多かったかな。

 

最新マーケティングの教科書2016(日経BPムック)

#読んだ。ペラすぎる。

 

WIRED VOL.20 (GQ JAPAN 2016年1月号増刊)/特集 A.I.(人工知能)

#読んだ。めっさオモロかった。未来予測好きな方にオススメ。

 

小出義雄のマラソンの強化書

#読んだ。2016年3月のフルマラソン完走したかったので。 完走できるかは練習にあり、だそう。 参考にして練習しよっと。

 

30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)

#読んだ。著者の本2冊め。基本同じ内容だが、こちらは中上級者用かな?完走が目標の人向けには書いてなかった。なんで自分用ではなかったというねw

 

フェルドマン博士の 日本経済最新講義

#読んだ。サラッと読める。オビに”経済がわかればあなたも変わる”とあるが、この内容を知って自分の生活を変化させることが出来る人がどれくらいいるのかは難しいところ。 日本の現状と近い未来について知ることはできるけどね。

 

ソニー 破壊者の系譜 ―超優良企業が10年で潰れるとき

#読んだ。なんか独特な雰囲気。ほぼディスっているようでそこから見えてくる教訓のようなこともあり。 まあなんとでも言えるというのはあるが、元幹部社員が見たソニー、という意味では価値あるのかも。

 

マラソンは毎日走っても完走できない―「ゆっくり」「速く」「長く」で目指す42.195キロ (角川SSC新書)

#読んだ。著者の本3冊目。”マラソンの強化書”に書いてないこともあり。1冊だけ読むなら、強化書。2冊ならこれも。3冊は必要ない、って感じかな。

 

京様式経営 モジュール化戦略―「ネットワーク外部性」活用の革新モデル

#読んだ。どこかで知って買った本なんだけど2002年の本なんで若干今とずれているところはあるが本質的なところは変わらないのが分かる。あえて今読む必要はなかったかな。