新ECおもろ

ECのちょっと先の未来を妄想してます。

2015年4月に読んだ本感想まとめ

2015年4月に読んだ本。 

 

2015年4月は23冊。

 

4月は2日に1冊ペース(つまり月15冊)目標だったので大幅にクリア。

とはいえ、買う数も多くてこれでも積んでる本が増えている・・・。

 

英語もやらなきゃなので、5月も同じ目標設定とする。

 

ザ・ラストマン 日立グループのV字回復を導いた「やり抜く力」

#読んだ‬。なんとなく、つまらないんじゃないかと読む前には思っていたが、そんなことはなく、むしろタメになった。 日立がどうやってV字回復したかとかの話ではなかった。プロビジネスマンになるための考え方や意識を語る本だった。 ビジネスマンに ‪#オススメ‬

 

世界基準の上司

‪#読んだ‬。社内の部下を持つ上司に読んでもらおっかな。

 

運を支配する (幻冬舎新書)

‪#読んだ‬。麻雀と経営って似てるところ多いんだなー。 なので逆に麻雀やりたくないなと思った。経営のほうだけで充分だわw 中身は1つ1つが短いしけっこうサクサク読めた。

 

最強の未公開企業 ファーウェイ: 冬は必ずやってくる

‪#読んだ‬。ファストカンパニー社の2010年の最もイノベーティブな企業の第5位の会社。2010年て、翻訳が遅かったのかなあ。
かなり面白く読めた。中国の成功する企業の話ってほんとドラマティックだしCEOのビジョンや経営がしっかりしている。 いくつかのことを取り入れたいと思う。

 

日本戦後史論

#読んだ。別に戦後史が知りたかったわけではなく、なんとなく面白そうだなと思って買った本。 日本人の中にある自滅衝動ってところはこれからの未来を暗示しているかのようでイヤーな感じがしたわ。

 

橘玲の中国私論---世界投資見聞録

‪#読んだ‬。メディアを通した情報では出てこないであろう中国の現状。 実地調査しているのでまあここで書かれていることは真実なんだろうけど、これもまた中国の一部でしかないんだろうなあ。それほどに広いということが読むと分かる。 けっこうタメになりました。

 

買う5秒前

#読んだ。めちゃめちゃ読みやすい。なんとなく言ってる意味分かる。 ECに適用できないことも多々あったが、それでも要素をいれこむことはできそう。社内にも回覧しようかなこの本は。

 

Alibaba アリババの野望 世界最大級の「ITの巨人」ジャック・マーの見る未来

#読んだ。面白い。けどちょっと長いかなー。もう少しコンパクトだと自分としては良かった。千里の道も一歩から、だなほんと。

 

世界で活躍する人は、どんな戦略思考をしているのか? (中経出版)

‪#読んだ‬。20代のイケてるビジネスマンになりたい人向けの本、って感じだった。 イケてるビジネスマンになるにはかなり広範囲な知識が必要というのが分かると思う。どういうことを学べばいいのか分かるっていうのは近道なんだろう。ただ、知っても行動しなければ意味が無い。日々精進あるのみなのだ。

 

黒子の流儀 DeNA 不格好経営の舞台裏

‪#読んだ‬。 プロ野球参入の話がメイン。野球はあんまり興味ないけど、それでも楽しく読めた。銀行員時代の話とか面白かった。

 

#GIRLBOSS(ガールボス) 万引きやゴミあさりをしていたギャルがたった8年で100億円企業を作り上げた話

#読んだ。けっこうアツい。あと、行動力ある。 初期のお金がない時期に工夫しているところなんかは参考になる。 全ては熱意と行動力だわほんと。

 

私の履歴書 経済人 8

#読んだ。私の履歴書、内容が濃いので読むのに時間かかる。まだまだ明治生まれの人たちが続く。

 

右肩上がりの「ネットショップ」59の打ち手

#読んだ。これはECの教科書的。事例が豊富だし分かりやすい。社内で回覧して部下に読ませたい本。

 

頂点への道

‪#読んだ‬。まさに今読む本。旬な本というか。 読む前は錦織圭がホントに書いたのかな?忙しいのにと思ってたんだけどw、ブログの文章を利用しているのでほんとに書いてる内容。
時系列で2010年から(20歳という若さ!)進んでいくので成長が目に見えてわかる内容。 リハビリ、から話は始まる。そして誰もが知る2014年へと進んでいく。
ほんわかした感じで語られているが、その実、トップアスリートの勝負の世界の話は胸が締め付けられ胃がキリキリする。 ‪#オススメ‬

 

Think Ahead ―トップスポーツから学ぶプロジェクト思考―

#読んだ。うーん。普通のビジネス書だと分かりづらいと感じる人がスポーツ業界(オリンピック招致活動)をテーマでならすっと理解できるという人向けかな。 スポーツのハイレベルな世界で行われていることと、ビジネスの世界(他業界は知らないけど少なくともウェブ業界は)で行われていることは同じ。 なので自分としては扱う表面的な部分は全く違うが本質的なところは同じだったので既視感があったなあ。

 

まるわかりインダストリー4.0 第4次産業革命 (日経BPムック 日経ビジネス)

‪#読んだ‬。製造業もネットによって変わっていく。大きなパラダイムシフトだけに世界中でこの動きが出てきてる。特にドイツは国が積極的に支援している。アメリカのGEもやばいし、インドも2020までに150億ドルIoT支援。 日本も連携していくことで合意しているみたいだけど、どこまで存在感を出せるか・・・。
世界は変わっていく。情報収集は本当に重要だな。

 

戦略思考の広報マネジメント

‪#読んだ‬。企業にとって広報がいかに重要であるか、が分かる本。 これはネット系スタートアップも変わらないし、BtoBのビジネスしている企業でもそう。
あと、広報ってどういうふうにすればいいか最初分からないけどこの本読めばある程度分かるかも。 spicelifeも広報にもっと力入れていく。

 

なぜ日本企業は強みを捨てるのか

‪#読んだ‬。久々に自分に全然はまらない本だったなあ。。。もちろんところどころ勉強になることはあるんだけども。

 

稲盛流コンパ 最強組織をつくる究極の飲み会

#読んだ。よく見ず買ったが、稲盛さんが書いた本ではなかったw 事例が多く載っているが、ネット業界だとなんか違う気がする。
本質的なところはわかったので、spice lifeらしい形で取り入れたいと思う。

 

新・売れる法則101例―これで完璧。消費者心理まるわかりデータ集

#読んだ。事例集なのでパラパラ読みでこれは使えそうだなと思うところだけちゃんと読めばいい。想像していた内容とは全く違ったんだけど、これはこれでいつか役に立つ時がくるかもなw

 

急成長企業を襲う7つの罠

#読んだ。なるほどなあ、と思う部分多し。題名に偽りなし。 とてもタメになりました。

 

田中角栄 100の言葉 ~日本人に贈る人生と仕事の心得

#読んだ。さらっと読める。刺さる言葉多し。1000円と安いし #オススメ です。

 

伝え方が9割 2

#読んだ。最近2が出たとのことで買ってみた。相変わらず分かりやすくためになる本でした。 正味1時間くらいでサクッと読めた。