新ECおもろ

ECのちょっと先の未来を妄想してます。

2015年11月に読んだ本感想まとめ

2015年11月に読んだ本。 

 

2015年11月は15冊。

 

11月は2日に1冊ペース(つまり月15冊)目標だったので目標達成。

後半にかなり追い上げた。

12月も同じ目標にします。

 

 

すべての仕事はクリエイティブディレクションである。

#読んだ。今の自分にとって興味あることでなかったのか、途中で息切れ、後半はパラパラ読みでした。
ただ、ダン・ワイデン(ワイデン+ケネディという世界最高峰のクリエイティブエージェンシー創設者)との対談は面白かった。

 

エディー・ジョーンズの日本ラグビー改造戦記―ジャパン進化へのハードワーク

#読んだ。専門用語分からないけど面白かった! 2015年ワールドカップが始まる前までの物語。 世界のTOP10に入ることを目標にし、ひたすらハードワーク。 途中の結果は気にせず目標に向けて内容が良ければそれは問題ないと考える。 何の世界にも通用する内容。

 

不動の魂 桜の15番 ラグビーと歩む

#読んだ。少年期から2014年までの話。 ワールドカップの結果を知っている今読むとアツいなー。 キツい練習も高い目標があったからこそなのが分かるというか。 あのルーティンも平常心を保つため、自分の普段通りの力を発揮するためなのよね。

 

シャオミ 爆買いを生む戦略

#読んだ。これは面白い。ソーシャル時代のマーケティングを駆使して会社を急成長させたシャオミ。プロダクトが良いうえでどうマーケティングするのか勉強になる。

 

広告コピーってこう書くんだ! 相談室(袋とじつき)

#読んだ。サラッと読める。ゲゲゲの鬼太郎はコピー脳によって生まれた、そうでなかったら墓場の鬼太郎になっていたかもっていうのに感動した。墓場の鬼太郎ってなあw

 

IoTは日本企業への警告である―――24時間「機械に監視される時代」のビジネスの条件

#読んだ。著者への期待が高すぎたのかあまり刺さらなかった。 知ってることが多かったのもあるのかもしれないけど。

 

大前研一 日本の論点2016〜17

#読んだ。この時期な本。分かってることも多々あるとは思うがビジネスマンは一応読んでおいたほうがいい、って感じの本。

 

一流ビジネスマンは誰でも知っている ヒットの原理

#読んだ。うーん。知っていることが多かったなあ。分かりやすい本。

 

角川インターネット講座15 ネットで進化する人類 ビフォア/アフター・インターネット<角川インターネット講座> (角川学芸出版全集)

#読んだ。面白い。めっちゃとんがってるなー。ネットの先端にいる人達の脳内を垣間見る感じ。好きな人は好き、そうでない人は何言っているかわからない本だと思うw

 

FAILING FAST マリッサ・メイヤーとヤフーの闘争 (角川書店単行本)

#読んだ。後半に向けてどんどん面白くなる。前半は知ってることも多かったが後半は知らないことばかりだったからってのもあるかもしれんが。 ネット業界やビジネスマンに #オススメ

 

「少し先の未来」を予測する クックパッドのデータ分析力

#読んだ。期待しすぎた感あり。さくっと読めます。

 

仁義なき宅配: ヤマトVS佐川VS日本郵便VSアマゾン

#読んだ。宅配業者からはアマゾンめちゃめちゃ嫌がられてるw EC事業者的にはヤマト一択だったんだが、日本郵便今は力入ってるんだなあ。この本読んで日本郵便これから伸びそうな気がした。

 

シフト――2035年、米国最高情報機関が予測する驚愕の未来

#読んだ。未来予測本は見つけると読んでいるので、知ってることが多かったな。 大抵どの本も日本はダメになっている未来予測というね。 まあ分かるけども。

 

職業としての小説家 (Switch library)

#読んだ。小説じゃなくエッセイだったので読んでみた。予想以上に面白かった。やっていることは全く違うが似ている部分あるなあと思った。ビジネスマンにも #おすすめ

 

21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由

#読んだ。これは良い本。横書きの本ってなんか堅いイメージあるけどこの本はサラッと読める。いくつか社内で取り入れたいことあったので実践してみる。